「ジョニーギター」で画像遊び
2016-09-13 (Tue)
12:00
✎
久しぶりにキーボード演奏入りの画像をアップできました。
先日の台風でお稽古お休みしたり、練習すると手が痛んだりで不満足な仕上がりですが合格 (^^♪
この曲はペギーリーの物悲しい歌声が耳に残っていましたのでストーリーはお洒落なラブロマンスかと思っていましたが、改めてネットで調べましたら~びっくり~
1954年製作のアメリカ西部劇(題名 大砂塵)で、ジョニーギターという男を巡って2人の女が決闘する物語の主題歌ですって!
やっぱ、アメリカは先進国だわ~
画面をクリックで演奏が流れ、もう一度クリックで止まります。
枠はほっとさんから、うさぎさんはモグさんからお借りしました。
先日の台風でお稽古お休みしたり、練習すると手が痛んだりで不満足な仕上がりですが合格 (^^♪
この曲はペギーリーの物悲しい歌声が耳に残っていましたのでストーリーはお洒落なラブロマンスかと思っていましたが、改めてネットで調べましたら~びっくり~
1954年製作のアメリカ西部劇(題名 大砂塵)で、ジョニーギターという男を巡って2人の女が決闘する物語の主題歌ですって!
やっぱ、アメリカは先進国だわ~
画面をクリックで演奏が流れ、もう一度クリックで止まります。
枠はほっとさんから、うさぎさんはモグさんからお借りしました。
舞台がアメリカ西部だというので、10年ほど前の旅行の写真を取り出してPower Pointで加工、ほっとさんの枠に入れてみました。
ちょっと前からお邪魔させてもらっている、ほっとさんのブログで紹介されていた”Star Babbles" 幻想的な美しい画像が出来るので早速作ってみました。ともちさん ブログパーツお借りしました。
ほっとさんの枠、綺麗なのでつい、いつもお借りしてしまいます、お2人様、有難うございました。<(_ _)>
ほっとさんの枠、綺麗なのでつい、いつもお借りしてしまいます、お2人様、有難うございました。<(_ _)>
スポンサーサイト
Last Modified : 2019-06-10
No title * by ほっと・・・ひといき
こんにちわ~♪
昔おませな私が…母から教わってわからないままにも
うたった覚えがあります…曲のイメージも何も
母が好きだったので…懐かしく母を思い出しました
随分と古い曲見たいですね…枠でお遊びいただいて
有難うございました。この枠にともちさんパーツ
ナイスな取り合わせでしたね~(^_^)/~
昔おませな私が…母から教わってわからないままにも
うたった覚えがあります…曲のイメージも何も
母が好きだったので…懐かしく母を思い出しました
随分と古い曲見たいですね…枠でお遊びいただいて
有難うございました。この枠にともちさんパーツ
ナイスな取り合わせでしたね~(^_^)/~
No title * by みうさぎ
こんばんは!!
私にはとても作れません・まここまワールドですね。
素晴らしいです。
ナイス!です。
私にはとても作れません・まここまワールドですね。
素晴らしいです。
ナイス!です。
No title * by まここま
> はなはなさま!! こんばんは!
いつもありがとうございます<(_ _)>
実はまここまもずっと楽器には縁がなく、5年前から一念発起して始めたのが電子楽器のキーボードです。61鍵盤で、ピアノと同じ様、でも電子楽器ですから音色は570種類、リズムは180種類 でも2~3万円位で電気屋で買えます。(まここまはカシオ)
ド素人には変化がある演奏が出来、面白いです。
いつもありがとうございます<(_ _)>
実はまここまもずっと楽器には縁がなく、5年前から一念発起して始めたのが電子楽器のキーボードです。61鍵盤で、ピアノと同じ様、でも電子楽器ですから音色は570種類、リズムは180種類 でも2~3万円位で電気屋で買えます。(まここまはカシオ)
ド素人には変化がある演奏が出来、面白いです。
No title * by まここま
> ほっと・・・ひといきさま!!
いつもありがとうございます <(_ _)>
今回も枠をお借りしてイメージを広げることが
出来ました。ご好意に甘えまして
「ほっとさんの枠」というフォルダを作ってドンドン
貯めこんでます。 (*_*;
欲張りなまここまをお許しくださいませ <(_ _)>
いつもありがとうございます <(_ _)>
今回も枠をお借りしてイメージを広げることが
出来ました。ご好意に甘えまして
「ほっとさんの枠」というフォルダを作ってドンドン
貯めこんでます。 (*_*;
欲張りなまここまをお許しくださいませ <(_ _)>
No title * by まここま
> みうさぎ先生
いつもありがとうございます <(_ _)>
先生にParaflaを教えてもらわなかったら
今の画像遊びは無かったです。
基本はやはりParaflaが面白いですね。
でもまだまだ難しくてTextの模倣がやっとです。
いつもありがとうございます <(_ _)>
先生にParaflaを教えてもらわなかったら
今の画像遊びは無かったです。
基本はやはりParaflaが面白いですね。
でもまだまだ難しくてTextの模倣がやっとです。
No title * by はなはな
先端の電子楽器なんですね♪。
はなはなは、才能なし
はなはなは、才能なし
No title * by ようこ
もうそろそろ新しいブログがアップする頃ではないかと楽しみにしていました。みうさぎさんではないけれど、マここまワールドですね。下のホットさんの額素敵ですね。Jtrimで作ったのでしょうか。
No title * by まここま
ようこさん
いつもありがとうございます <(_ _)>
ほっとさんはご自身のブログで実に気前よく
Jtrimで作られた枠を提供されています。
すごくありがたいです (^^♪
いつもありがとうございます <(_ _)>
ほっとさんはご自身のブログで実に気前よく
Jtrimで作られた枠を提供されています。
すごくありがたいです (^^♪
”鍵盤楽器”の『エレクトーン』のような、パイプオルガンに似た音色に聞こえます?。
”弦楽器”でピックで奏でるのでしょうか!。
当地は、”大正琴”なる音は、耳にします。
カコイイ男に、なりたかったね。
ナイス!。