過去作品java変換 no2 ( 拡張子変換お試し)
先日 フラッシュの終焉についてchappyさまに質問しました その時のchappyさまの回答の中に java scriptはファイルの拡張子を 変えても変換できるという事が書かれていました。 それでswfをtxtファイルに変えてアップ出来るか試してみました。 2014.12.14 作品 車4台走る parafla初心者見え見えの作品(車のお尻が出っぱなし)です タイヤが回って走るのが ものすごく嬉しかった思い出の作品...
早速試されましたか?
このJavaScript変換はフラッシュファイルを
読み込むだけなので、拡張子が何であっても
構わないのです。
従って、これが出来る限りフラッシュがweb上
で締め出されても、大丈夫なのですが。
後は、FC2ブログサイトで拡張子が何であっも
フラッシュ形式のファイルはアップロード
出来ないと云う事にはならないのを願うだけです。
深く知らないのが 強みになることも多いです(-_-;)
hanaggさまのコメントの3分の2はわかりません(*_ _)
最近 javascriptとか wikiとか馴染みのある言葉になりましたが
htmlなどは 全然わかりません
ソースコード・・・なんとなく 想像できます
そんな程度です う~(>_<)
いつも心優しいコメントありがとうございます(^^)
簡単に出来てしまってビックリしています。
java scriptって包容力が半端ないですね~
このような知識を惜しげもなく
お教えくださり 感謝の念に堪えません
結局は FC2が今後どのような方策に出るか
ですね
最悪の場合は youtubeとgifですか?
gifの2mbはきついですね
いつもお世話になるばかりですみません(-_-;)
今後ともよろしくお願いいたします。
車を動かす事を教えて貰ったのはひろさんです・おまけにタイヤ迄
根気のいる作業を良くしたと思っています。
今も良く車を走らせて作りますがもうタイヤ迄は出来ません。
あの頃教えて頂いてひろさんには感謝しています。
この作品を見たらきっと喜びますね。
エンドレスも今も作りますが柱をpinにして素敵ですね。
ただ時計だけは出来ませんでした。
ナイス!です。
リアルタイムの時計を作るとか
夢のような作品作りでした
この感激が忘れられなくて
ずっとparaflaにのめりこんでいます(苦笑)
お爺がParaFlaを知った時代・・・、jabascriptにウイールスが混入
して、パソコンを保護する時代に移り、ウイールスソフトが必要とされました。
・・・
yahoo!ブログは、画像形式jpg・gif・pngでのみ投稿可能。
Wiki文法なるもので、文字装飾してました。
・・・
この頃swf画像なる、中継画像投稿がparaflaの画像処理で、
画像の美しいswf画像で遊びました。
・・・
htmlという画期的な投稿が可能になり、
誰でも簡単に投稿出来ます。
ソースコードがパソコンの履歴に残り、素晴らしいです。
・・・
画像形式が問題なく扱われることは、
ユーチューバーになれそうです
うー