fc2ブログ

音楽と画像で遊ぼう

「祝い酒」で結婚式

「祝い酒」で結婚式

去年11月から練習している坂本冬美の「祝い酒」 最初は易しいだろうと始めたのですが、実は難しくて難しくてー今までで一番苦労しています。現在形なのは未だ合格点をもらっていないのです。でもやっと何とかなりましたので録音する気になりました。 楽譜通り弾くと5分かかるので容量節約で短縮バージョンです。16分音符と8分休符が多くて指がついていきません。演歌って意外とむつかしいのですね~。歌のレッスンを受けて...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
祝い酒を聴きながら…結婚式・・・
ナイス!

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
懐かしい結婚式・・ですね。
難しい技が盛り沢山ですね。
ナイス!です。

No title * by ようこ
画像から賑やかな結婚式の様子が伝わってきます。ご主人とふたりで祝い酒、いつまでもお幸せに!

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
コメントナイスありがとうございます
豪華なウエデイングドレスを着てみたかったです。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
コメントナイスありがとうございます
もう一度出来るなら洋式の結婚式がしてみたいです。

No title * by まここま
> ようこさん
歌と楽器で同じ曲を練習するのは普通ありませんでしたがこの曲は何故かー悔しいですよ~。

Comment-close▲

根川で動画3題

根川で動画3題

昨日、根川を散歩していましたら何やら黒い鳥が一羽、白いこさぎの真ん中に居ます。盛んに潜りを繰り返しています。こさぎたちは周りで騒いでいます。これは~川鵜ですかね。川鵜は潜りが得意、この鳥が来ると根川の小魚は皆、食べられてしまいます。こさぎ達はいつもは足で川底をつっついて小魚を捕っていますが鵜が深い所をかき混ぜてくれるので小魚が驚いて水面に出てきます。こさぎ達は鵜が来てくれれば労せずして食料にありつ...

... 続きを読む

* Category : 日記

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
最後の動画もわかりますよ~~
今朝は寒かったですね~^
今冬一番の冷え込みではないでしょうか?
川鵜が来てみんな食べられてしまってカワセミも大変でしょうね。

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
3本の動画良く撮れてますね。
川鵜が根川に餌を探しに来たのかしら。
ナイス!です。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
「動画 わかりますよ~」と書いてくださって嬉しかったです!
大池の方で鵜を見たことは無いのでカワセミちゃんの食料は大丈夫だと思います~
バズーカ部隊がいつもいるので鵜は寄り付きにくいのではないでしょうか~

No title * by まここま
> みうさぎ先生
先生のように上手に動画が撮れたらいいのにといつも
思います。今回は動画の練習素材があって何とか撮れました。

No title * by ようこ
動画だと波紋の広がりや色の移り変わりがよくわかったとてもいいですね。私は動画が上手く写せなくて、少し練習しなければと思っています。

No title * by まここま
>ようこさん
私も動画が苦手で(単なる写真も下手ですが)
何とか上手になりたいです~
動画が撮れればgifもできるし、応用が効きますものね。

Comment-close▲

「慕情」と猿の腰掛

「慕情」と猿の腰掛

キーボードの練習が進みません 不調です。でも何とか、まとまってきた曲が一つ、次回合格点がもらえるかどうかわかりませんが~アップしちゃいました。往年の名画、「慕情」の主題歌です。あぁ、あの頃は恋にも愛にも憧れていたなぁ~懐かしいなぁ~。さて先日、またまた根川の散歩で珍しい物を見つけちゃいました。根川の源流の傍の桜の木に立派な「猿の腰掛」がありました。遠くからみると大きなガマがくっついているようにも見...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (4) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
初めて見た洋画が「慕情」でした。
ジェニファージョンズ・ウイリアムホールデンの主演でした。
今でも懐かしく思しながら慕情を聞かせて頂きました。
根川で猿のこしかけ・珍しいものを見つけましたね。
ナイス!です。

No title * by コントロールのひろ
おはようございます。
ダンスも猿も…なかなか良いですね~^
猿の腰掛…見てみたいですね~^
ナイス!

No title * by まここま
> みうさぎ先生
ありがとうございます
先生は良く主演俳優を覚えていましたね~
すごい記憶力、そうそう、そうでした~この二人です
もう一度戻りたい青春時代ですね~

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
ふた昔前にはサルノコシカケが癌に効くというので大変な騒ぎになったことがありますね。
見つけたサルノコシカケはとてもきれいでした。
時間がありましたら源流まで行ってみてください
いつも見てくださり有難うございます。

Comment-close▲

素敵な水仙と「季節の中で」

素敵な水仙と「季節の中で」

根川は毎日のように歩く散歩コースです。でもいつも決まったコースではなく多摩川の土手を色々に組み合わせて飽きないように変えて歩きます。先日、素敵な水仙が咲いているのを見つけました。今咲いているのも早い方と思いますが、まるで天然の生け花の様なんです。通る人は皆、目を細めて眺めています。場所は貝殻橋の手前です。さて今日は今年初めてのキーボードのお稽古日でした。どうも昨年暮れから練習に身が入らずなかなか仕...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんばんは。
素敵な水仙・・・まるで人が植えたようですね。
生命力にはびっくりです。
音楽聞きながら・・・
ナイス!

No title * by みうさぎ
おはようございます!!
木の根元に水仙が咲いて素敵ですね。
私も一度見た事が有ります。
音楽を聴きながら楽しみました。
ナイス!です。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
コメントナイスありがとうございます
改めて演奏を聴いてみると下手で下手で~
こんなに聞き苦しいのにお付き合いいただき申し訳ありません。このところ不調です。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
他にはこの花の近辺は咲いていないので多分
桜の木の幹に囲まれて暖かいせいでしょうか
演奏もお聴きいただきありがとうございます
下手ですみませ~ん

No title * by ようこ
バックの写真が変わるのがいいですね。特に飛行機の窓からとった雲の上を鳥が悠然と飛んでいる光景素敵です。

No title * by まここま
ようこさん
有難うございます
なかなか良い写真が無くて~
写真も音楽も今回はあまり気に入っていません
音楽のイメージに合わせるなんて大それたことを考えたのを後悔してますぅ。

Comment-close▲

連だこを作りました

連だこを作りました

ひろ先生とみうさぎ先生のブログで昭和記念公園の連凧の写真や動画を見ました。よくお線香のCMで富士をバックにして揚がっているのを見ますが、本当にこんなに沢山揚がるのか疑問だったのですが~何しろ画像を作るのを学んでしまいましたから~。今回、両先生のおかげで本物なんだなぁとわかりました。それで連凧の画像遊びをしてみることにしました。でも本物のように沢山繋げるような技も技術もないのでちょこっとです。弟たちが...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
連凧があがって格好いいですね。
ナイス!

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
コメントナイスありがとうございます
いえいえ~格好悪いですよ~
本当の連だこみたいに作れたらいいですが。

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
連凧を作って良く上がりましたね。
何時も難しい事に挑戦されて素晴らしいです。
ナイス!です。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
コメントナイスありがとうございます
色々教えていただいた技を使って考えるのは
とても楽しいです
励ましのお言葉、嬉しいです。

No title * by ようこ
なんて楽しい画像でしょう!!!ナイス!

No title * by まここま
> ようこさん
コメントナイスありがとうございます
相変わらず美しい画像とは言えない遊びです。
そう、良く言えば楽しい、悪く言えばおふざけ
性格は致し方ございませんね~(>_<)

Comment-close▲

新年のご挨拶

新年のご挨拶

5階の自宅ベランダから写しました。東の建物の上から6:56光が差し始め7:03完全に太陽が昇りきりました。西側の富士山が薄紅色に染まりました。新しい年が明けました。皆様にはお健やかに新年をお迎えなされたことと思います。背景の写真はナイルエキスプレスの車窓から撮ったもので、とても気に入っています。砂漠の国の緑の木は宝物、猿年の1年、この様に沢山の木をこの身に植えれたらと思いつつ作りました。あっ、ちょ...

... 続きを読む

* Category : 日記

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
あけましておめでとうございます
素晴らしい日の出と富士山…今年は良い事がありそうですね~~
ナイス!

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
あけましておめでとうございます
穏やかな元旦で嬉しいです
去年は世界中物騒な事件が絶えませんでしたが今年は平和であってほしいものです。
早速のご訪問、とても有難く嬉しい限りです。
今年もよろしくお願いいたします。

No title * by みうさぎ
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします。
薄紅色に染まった富士山が素敵ですね。
元旦は息子の家族が集まって10人・楽しく過ごしました。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
今年もよろしくお願いいたします。
先生の息子さんたちにはいつも感心してしまいます。
親に心配を幾つになってもかける子供が増えているなか
理想的なご家族ですものね~
今年も沢山の幸せに恵まれますように。

No title * by ようこ
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。お猿さんの表情が楽しいですね。それに後ろ向きになって、向こうに行ってしまうアイデア,感心してみていました。

No title * by まここま
> ようこさん
こちらこそよろしくお願いします。
大体察しがおつきでしょうが、このお猿は2枚のgif
です。
顔の部分だけ塗りつぶして表情を変えたり、全部同じ色で後ろ向きっぽくしただけです。
結構苦し紛れに考えましたよ~。

Comment-close▲