fc2ブログ

音楽と画像で遊ぼう

「花嫁」と復習

「花嫁」と復習

前回のキーボードレッスン、前々回不合格の2曲と新しい練習曲1曲の計3曲が合格しました。そのうちの1曲「花嫁」をアップしてみました。題字は先日教わったのに未だ試みてないボックスを作ってみました。これはすぐ出来るものとたかをくくっていたのですが、むつかしいです~どうも先生方とはちょっと違う作り方をしてしまったようです。仕方がないので今回はこれで良しとします。下のキューピットの画像をクリックすると「花嫁」の...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
ボックス・・正面が動かないで素敵に出来ていますね。
花嫁の曲を聴きながら幸せな結婚式・・素敵ですね。
ナイス!です。

No title * by ようこ
「花嫁」の曲もよかったし、結婚式の画像も素敵、お花が舞い降りている情景もナイス!

No title * by コントロールのひろ
こんばんは。
でももう1回結婚はしたくないです…ではなく
服装だけ変えて写真でも・・・
ナイス!

No title * by juju
ボックス綺麗にできていますね。
教会も
ナイスです。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
ありがとうございます
ボックス、軽く考えすぎていました。
この後も色々やってみてやっとすっきり理解できました。

No title * by まここま
> ようこさん
ありがとうございます
自分では弾けているつもりで録音するのですが
こうして聞いてみると酷い!
いつも下手な演奏を聞いていただき申し訳ありません。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
服装だけ変えて~ですか~恐ろしい!
今じゃ、それこそ、西洋お化けですよ!
夏ですからいっそ、ぞっ~として良いかもです。

No title * by まここま
> juju先輩
ありがとうございます
ボックス、むつかしかったです
この時はあやふやでしたが、今やっと理解できたところです。

Comment-close▲

真夏の風物 「怪談」と「花火」

真夏の風物 「怪談」と「花火」

昨夜は昭和記念公園での花火大会がありました。例年のごとく5階のベランダから観賞しました。私のお気に入りのカメラはバカチョン中のバカチョンですので良い写真は望むべくもありません。実はオンマウスを教えていただいた時から花火を題材にしたかったので頑張って写しました。学習会の後の応用で出来なくて四苦八苦していたのが次の画像です。真ん中からグーッ~と大きくするのが上手くいかず沢山の時間を費やしてしまいました...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
立川の花火よりオンマウスの花火の方が綺麗ですね。
今朝ひろ先生の花火もオンマウスで綺麗に出来ていました。
オンマウスを教えて貰って良かったですね。
ナイス!です。

No title * by コントロールのひろ
こんばんは。
これは凄いですね~^
最後の画像にぴったりで・・・
ナイス!

No title * by juju
花火とオンマウスはすごくいいですね。
花火の背景が削除されているようですが、とても良いですね。
ナイスです!

No title * by まここま
> みうさぎせんせい
本当に「オンマウス」教えていただいてよかったです。
応用が色々出来そうで楽しみです。
夏休みでちょっと寂しいですが、今までの復習の時間がたっぷり出来るという事ですね。
やらないと忘れてしまうので良いのかもしれません。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
こんなに面白い技を教えて戴きありがとうございます。
花火は思ったより透明化が楽でしたので見栄えがするものが出来て嬉しかったです。
これからもボチボチ、面白い技を見せていただきたいと
首を長くして待っております。
よろしくお願いします <m(__)m>

No title * by まここま
> juju先輩
花火は複雑な形なので透明化は大変かと思ったのですが意に反してものすごく簡単に出来ました。ほぼ塗りつぶし1クリックか2クリックでOKでしたよ。でも真ん中から画像が広げるにはどうすべきかを理解するまでに時間がかかりました。

No title * by ようこ
オンマウスすっかり自分のものにしていらっしゃいますね。私はまだまだ、つっかえてばかりです。

No title * by まここま
> ようこさん
コメントありがとうございます。
でも苦労しましたよ~つっかえてつっかえて~
良い頭の体操です。考えどおりに出来るとは限らないのが悔しい所ですよね~。

Comment-close▲

みうさぎ先生の学習会「オンマウス」

みうさぎ先生の学習会「オンマウス」

ひろ先生のブログで見かけた「オンマウス」という技法を教えてもらいました。基本はすんなり出来たのですが、色々応用してみようと試したのが上手くいかず無駄な時間を潰しました。最初は基本形。次は背景を付けてみました。次の2点は動かす画像を透明化してみました。もっと考えれば色々出来そうですが~そう簡単にはいきそうもありません。なにはともあれ、ひろ先生、みうさぎ先生にはこのような頭の体操を与えてくださるので大...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (7) * Trackback : (0) *

No title * by juju
素晴らしいです。
頭の柔らかさが違うのですね。
ナイスです。

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
これは面白いですね~^
飛行機が画像とぴったりで良いですね。
ナイス!

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
此れは素晴らしい・・何時もテキストで基本をしっかり
勉強してから次に出来るものが素晴らしいですね。
オンマウスが透明化された飛行機に変身・・素晴らしい。
ナイス!です。

No title * by まここま
> juju先輩
コメントナイスありがとうございます。
いや、頭は柔らかくなくて、いつも苦労してますよ~。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
Paraflaのすごさを実感してます。やっと真ん中から広がらせることがブログをアップしてから出来ました。
このソフトを自由自在に操られる先生方はすごいです!

No title * by まここま
> みうさぎ先生
いつも大げさに褒めていただき励みになります。
今回の応用作品は充分な物ではなかったのですが、アップしてからもう一度やり直したら目指すものが出来ました。そういうことってあるんですね。

No title * by ようこ
飛行機が格好いいですね。アイデアが素晴らしいです。

Comment-close▲

「暑中見舞い」と「太陽がくれた季節」

「暑中見舞い」と「太陽がくれた季節」

先生からとても素敵な「暑中見舞い」を頂いているのに私は未だ作っていなかったのです。前から蛍を組み入れた画像を作りたいと思っていたので素材を探しました。幸い、良い素材を見つけることが出来たので作ってみました。「暑中見舞い」は8月7日迄というのも調べましたよ~。良かった!間に合って!今回は次回の課題曲のひとつ、「太陽がくれた季節」をアップしました。またまた(-"-) おふざけ画像で~自分でもちょっとう...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (6) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
素敵な暑中見舞いありがとうございます。
「太陽がくれた季節」大好きな曲を聴きながら野球の応援
楽しい画像ですね。
ナイス!です。

No title * by コントロールのひろ
こんばんは。
暑中お見舞い・・・ホタルが飛んで楽しいです。
ナイス!

No title * by juju
蛍の点滅素敵、かわいい。
立川球場の高校野球は終わりましたが、まだまだ夏の大会は続きますね…青春です。
ナイス!

No title * by まここま
> みうさぎ先生
コメントナイスありがとうございます。
蛍が瞬く速度が速すぎました。
速いと涼しく感じませんね。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
先生の暑中見舞いをみうさぎ先生のブログで見せていただきましたが涼しげで素敵ですね。
素敵なお声も聞こえました。

No title * by まここま
> juju先輩
いつもありがとうございます。
この曲は好きなのですが、楽器を何に設定するか苦労しました。速いテンポの曲はやかましく感じるのでちょっと迷惑ですよね。

Comment-close▲

「夏の思い出」と高校野球

「夏の思い出」と高校野球

長雨で1週間近く延びていた夏の高校野球「西東京大会」が目の前の立川市営球場で始まって今日はもう4回戦です。毎年のことながらこの時期は、応援の音が凄まじいので窓を開けられません。せめて音楽は優しいゆっくりした曲をと思い、「夏の思い出」を練習しました。前からテレビの画面を作ってみたいと思っていましたが、どうしたら良いか見当もつきませんでした。でもこのところ、先生方や学友のおかげで何か出来そうな気がして作...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
今日も暑かったですね~~
何処からこの様なアイディアが出て来るのでしょうか?
ナイス!

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
「夏の思い出」を聴きながら楽しみました。
テレビ画像でボールを動かして・・中々思いつきませんね。
パラフラが良く解っているからでしょうね。
ナイス!です。

No title * by ようこ
本当に暑い一日でした。それでも我慢して扇風機だけにしていたら、頭がボーっとしてきて、まとまったことができない一日でした。まここまさんは暑くても頑張っている、今、自分自身に言い聞かせています。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
いつもコメントありがとうございます
ちょっと前、先生のブログに、小さくページめくりの画像をはめ込んだ作品がありました。
それを眺めてヒントをいただきました。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
本当はボールだけでなく選手も動かしたかったのですが~なかなか素材探しは大変です。
せんせいには、沢山たくさんParafla教えていただきましたからね~でもまだまだダメです。

No title * by まここま
> ようこさん
ほんと、頭がボーとしています。
冷房を入れれば入れたで頭痛が(冷房に弱いので)
でも暑いのにようこさんは良く体を動かされるのですごいな~と思っています。

No title * by juju
次から次とアイデアが浮かびますね。
私は暑くてボーっとしているだけです。
ナイスです。

No title * by まここま
>juju先輩
いつもコメントありがとうございます
ほんと暑いですね! 私もボーっとしてます。
いつもアイデァが浮かぶことはありませんよ~
何か復習しなければ忘れてしまうので~です。

Comment-close▲

「アナログ時計」を作りました

「アナログ時計」を作りました

みうさぎ先生の授業が始まった最初の時は、ボランティア活動と曜日が重なってしまい受けることができませんでした。どうしても受けたかったのでボランティアの曜日のほうを翌月から変えてもらいました。なので最初の勉強は何があったのか知らなかったのです。その後「アナログ時計」というすごい技を教えてもらったことを知り、何時か私も勉強したいと思っていました。幸い、数日前、ようこさんが復習していたのでデータを貰うこと...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by ようこ
時計がただの画像ではなく、動いているってすごいですね。早速素敵な時計が出来ましたネ。
ひまわりの動画、カワイイです。それにきれいです。楽しいです。ナイス!

No title * by コントロールのひろ
こんばんは。
これは凄いですね~^
何時も感心して見ています。
ナイス!

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
額縁入りのひまわりの花にひまわり時計・・良く出来ましたね。
素晴らしいです・・私は苦労しました。
何時も楽しい夢のある作品に感動して居ます。
ナイス!です。

No title * by juju
アナログの花時計とても素敵ですね。
データーで作れる、素晴らしいです。
ナイスです。

No title * by まここま
> ようこさん
色々ありがとうございました。おかげで時計が出来ました。特に「スプライト」という言葉を聞かなかったら大部苦労したと思います。でも良く思いつきましたね!

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
いつもありがとうございます。
凄くないのに「凄い」と言って励ましてくださるので
嬉しいです。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
大抵、あとから額縁をつければ良かったのにと悔やむのですが~。下の作品もそうなんですが、もう後からだと全部の数字が変わるので断念してしまいます。
HP,ちゃんと出来て良かった~ありがとうございました。

No title * by まここま
> juju先輩
こんなに簡単に作れるなんて思いませんでした。一番最初の授業の時でしたら作れなかったでしょう。
大部Paraflaに慣れてきたのですね。嬉しいです。

Comment-close▲

みうさぎ先生の授業「虹をかける」

みうさぎ先生の授業「虹をかける」

先生とjuju先輩のブログで見かけた「虹」 今日教えてもらいました。虹をかける画像を探すのが大変でした。でも新しい技を教えていただけるのはホント!楽しいです。色々作ってみました。最初は基本形で錦帯橋とイグアスの滝です。次は二重の虹 実際には見れなかったけどイグアス滝はいくつもの虹がかかることがあるそうです。中国の九賽溝の滝にもかけました。同じ九賽溝ですが澄み切った透明な湖が沢山あります。湖に虹が写って...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
こんなに沢山の虹を掛けて頂いて嬉しいです。
2時間の勉強でこの様に色々考えて作って貰えて教え甲斐が有りました。
何時も喜んで頂いてありがとうございます。
ナイス!です。

No title * by コントロールのひろ
おはようございます。
これは楽しそう!
景色と虹がぴったりです。
現物の様です。
ナイス!

No title * by juju
いろいろなところの虹の景色が見れて最高です。
ナイス!

No title * by ようこ
景色によって、虹にいろいろ変化をつけているところは。まここまさんらしく、素敵です。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
いつもいつも優しいコメント ありがとうございます。
これは何か色々応用が効きそうで楽しみな技です。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
コメントナイス ありがとうございます。
楽しい技ですね! 他にも応用が効きそうで
考えるのが楽しいです。

No title * by まここま
> juju先輩
ありがとうございます
いつも楽しく勉強させていただき感謝しています。

No title * by まここま
> ようこさん
ようこさんのレインボーブリッジのアイデイア良いですね! 早速応用編を作られ、さすがぁ~。昨夜はコメント欄があったのに今、ようこさんのブログに書くところが無くて~どういうことかしら?

Comment-close▲

かえると雨と波紋の復習

かえると雨と波紋の復習

毎日、雨が降りますね~ 梅雨ですものね~。この時期の主役はやはりカタツムリとカエルでしょうか? でも最近見かけません。画像で作って雰囲気を楽しみました。でもぉ~少し太陽が出て欲しいです。洗濯物が~ね~。ずっと前、みうさぎ先生に頂いた「波紋」 全然使っていないことを思い出しました。丁度、時期的に合いますね~。でも背景が水滴と似た色でよく判りません。ちょっと残念です。...

... 続きを読む

* Category : 勉強

Comment-open▼ * Comment : (7) * Trackback : (0) *

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
蛙にカタツムリに波紋・・・素晴らしいですね~^
真似したくなりました。
ナイス!

No title * by ようこ
こんばんは!
まここまさんの作品を見ていると、雨も楽しくなりますね。いろんなカエルが登場として、つい笑ってしまいます。

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
真似したくなるなんて~そんな~~ もともと先生が持っていらしたのをお借りして~何とかくっつけたり
して作っているだけですのに~。
いつも励ましてくださりありがとうございます。

No title * by まここま
> ようこさんのように美しい画像を作ろうと
始めるのですが、いつの間にかマンガになってます(-"-)
笑ってくださりうれしいです。

No title * by みうさぎ
こんばんは!!
雨降りのgifを上手に額縁に入れましたね。
何枚にして作りましたか。
カエルが入ると雰囲気が変わって良いですね。
ナイス!です。

No title * by まここま
> みうさぎ先生
ありがとうございます。
gifはSqirlz Reflectで作ったものをPhotoScapeに入れてみました。そのうちの3枚を使いました。

No title * by juju
かわいらしい変えるの動き梅雨時の今にぴったりです。
雨降りも波紋も良いですね。
ナイスです。

Comment-close▲

「青春時代」とその替え歌

「青春時代」とその替え歌

次回の練習曲は「青春時代」と決めました。TVドラマの主題歌で結構夢中になって見ていた記憶があります。ただ楽器を何にするか、伴奏をどんなリズムにするか迷ってしまい、まだ納得は出来ない出来上がりです。題字は前々から作りたいと思っていた「ひろせんせいの花火」をお借りしました。you tubeで聴こうとしたら替え歌があり、歌詞が面白いので載せてみました。初めてみうさぎ先生に教えてもらったsnipping toolを使ってみまし...

... 続きを読む

* Category : キーボード演奏

Comment-open▼ * Comment : (8) * Trackback : (0) *

No title * by みうさぎ
こんにちは!!
森田公一の「青春時代」楽しい曲でしたね。
画像と一緒に思い出しながら楽しく聞いてしまいました。
年金時代もこの様に楽しく過ごせると良いですね。
素晴らしいブログです。
ナイス!です。

No title * by ようこ
青春時代の替え歌、「うたごえ」でもよく歌います。同じだったかな、ちょっと違うかな、はっきりしませんが、みんなで歌って老年時代を笑い飛ばしています。
相変わらず楽しい画像、いいですね~~

No title * by コントロールのひろ
こんにちは。
音楽を聴きながら楽しく見させて頂きました。
ナイス!

No title * by まここま
> みうさぎ先生
いつもありがとうございます。
snipping toolって便利ですね。
使う事は無かろうと思っていたのですが
役に立ちました。

No title * by まここま
>ようこ さん
いつもありがとうございます。
思い切り歌えたら気持ちが良いでしょうね~
そうそう、ようこさんは声もきれいでしたね!

No title * by まここま
> コントロールのひろ先生
お忙しいのにいつもありがとうございます。
「替え歌」とは違って先生は素晴らしい年金時代を
送っていらっしゃいますね。

No title * by juju
おはようございます。
すご~く楽しいですね。一緒に踊りたくなります。
ナイス!

No title * by まここま
>juju先輩
いつもありがとうございます。
この歌が流行っていたころは若くて体も動きましたけど~今踊ったらあちこちミシミシしそうです。(*_*;

Comment-close▲