デイケアーの方々との遠足
5月29日(金)突然ボランティアの方の都合が悪くなったとのことで デイケアーのボランティアを頼まれました。 3年ちょっとのここでの活動は本館(特養)ばかりで、しかも重度の認知症のフロアが多くデイケアのことはわかりません。でも考えてみれば普段はご自宅で過ごされている方々なのですから特別難しい事もなかろうと引き受けました。車椅子の方が2名、杖の方が1名、自立の方が1名 職員さん2人が車椅子の...
良い事をした後は気分も晴れる事でしょう。
・・・皆さんは喜んでいますよ。
ナイス!
ご苦労様でした。いろいろと気疲れなさったことでしょうね。皆さん、貴女の明るさで、楽しい時間が過ごせたことでしょうね。
お買い物は楽しいですからみなさん喜んでいたでしょうね。
ナイスです。
コメントいつもありがとうございます
いつもは認知症の方とのおつきあいがほとんどなので
何処かへ行ってしまわれないか心配で~心配で~
でもその心配は無用だったですね。当然と言えば当然でしたが。
コメントナイスありがとうございます
手のかかる食材ばかり買いこまれて大丈夫か、とても心配です。私も年寄りのうちですが4,5歳違うと台所仕事まめになさる方が多いのでしょうね。
私は揚げ膳下げ膳の生活、ちょっと恥ずかしいです。
いつもコメントナイスありがとうございます
ちょこっと年上のお姉さまがこのようにパソコンで素晴らしいお遊びが出来るなんて普通はありえません!
すごいです!
コメントナイスありがとうございます
いずれ行く道と思い自分に当てはめて考えて務めるようにしています。無事に終わって良かったです。
デイケアーのボランティアに行ってらしたのですか。
お疲れ様でした・
私もこの年でパソコンを皆さんと楽しく出来る事は幸せだと思います。
美味しそうなランチが頂けて良かったですね。
ナイス!です。